レンタカーで巡る青森アート旅2泊3日①
青森県内5つの特徴的な美術施設による連携プロジェクト「AOMORI GOKAN」。
それぞれ異なる特色を持つ5館が共通のテーマを設け、アートを盛り上げています。
作品はもちろん、美術館の建築も合わせて鑑賞してみると、今まで気づかなかった新たな発見があるかも。
「見る」だけではなく、「聞く」「嗅ぐ」「触る」「味わう」すべての感覚を使い、「GOKAN=五感」をふるわす旅に出かけてみませんか?
レンタカーで巡る青森アート旅の2泊3日モデルコースをご紹介します!
※記載されている情報は2024年12月現在のものとなります。最新の情報はホームページなどでご確認ください。
<青森県内5つの特徴的な美術施設>
①青森県立美術館
②青森公立国際芸術センター青森
③弘前れんが倉庫美術館
④八戸市美術館
⑤十和田市現代美術館
<名古屋小牧発 2泊3日モデルコース>
※往路:FDA361便 復路:FDA364便を利用した場合
1日目 |
名古屋小牧発 FDA361便/08:00-09:20 青森着 レンタカー配車後⇒ ①青森県立美術館・昼食10:30/13:00⇒②ねぶたの家 ワ・ラッセ13:30/14:30⇒ ③青森市内散策(A-FACTORY、青森県観光物産館アスパム等)14:30/16:30⇒青森市内ホテル |
2日目
|
ホテル09:30出発⇒④十和田市現代美術館11:00/12:00⇒ ⑤昼食・十和田バラ焼き12:15/13:15⇒⑥八戸市美術館14:30/15:30⇒八戸市内ホテル ⑥八戸市内散策(みろく横丁等)19:00~ |
3日目 |
ホテル09:00出発⇒⑦八戸市埋蔵文化センター 是川縄文館09:15/10:15⇒ ⑧昼食・味噌カレー牛乳ラーメン等11:45/12:45⇒レンタカー返却後、青森空港へ 青森発 FDA364便/14:50-16:20 名古屋小牧着 |
1日目
①青森県立美術館
■問合せ先:青森県立美術館
■電話番号:017-783-3000
■開館時間:9:30~17:00(最終入館16:30)
■アクセス:青森空港から車で約20分
■料金:常設展観覧料
一般:700円、大学生:400円、高校生以下:無料
■休館日:毎月第2、4月曜、年末年始
隣接する三内丸山遺跡の発掘現場から着想を得た、トレンチ(壕)とホワイトキューブからなる建築が独創的。
日本画や洋画、現代アートまで幅広いコレクションと演劇・音楽など舞台芸術への取り組みにより、豊かな芸術の魅力を発信しています。
昼食は青森県立美術館内にある「café 4匹の猫」がオススメ♪
地元青森の食材をふんだんに使ったパスタやカレー、ベーグルなどが人気!
お店の詳細はこちら
↓
②ねぶたの家ワ・ラッセ
■住所:青森県青森市安方1丁目1-1
■電話番号:017-752-1311
■営業時間 :[5月~8月]9:00~19:00(最終入場18:30)/[9月~4月]9:00~18:00(最終入場17:30)
■休業日 :8月9日、8月10日(展示ねぶた総入れ替えのため)、12月31日、1月1日
■料金:大人:620円 、高校生:460円、小・中学生:260円
ねぶた祭の歴史や魅力を余すことなく紹介し、ねぶたのすべてを1年を通して体感することができる施設です。
2階まで吹き抜けになった広大なスペースに、実際に出陣した大型ねぶたを常時展示しています。
↓
③青森市内散策
●A-FACTORY
■住所:青森県青森市柳川1-4-2
■問い合わせ先:A-FACTORY
■電話番号:017-752-1890
■営業時間:10:00~19:00 ※一部ショップは営業時間が異なります。
レストラン1F(フードコート)10:00〜18:00(L.O.17:30)
レストラン2F (ガレット) 11:00〜18:00(L.O.17:30)
青森県全域から美味しいものを集めたお土産品や人気のスイーツを販売したり、青森の食材を使ったレストランも完備。
施設内には、厳選した青森りんごを贅沢に使用したシードル工場があり、ガラス越しにシードルを作っているところを見ることができます♪
↓
●青森県観光物産館アスパム
■住所:青森県青森市安方1-1-40
■問い合わせ先:公益社団法人 青森県観光国際交流機構
■電話番号:017-735-5311
■開館時間:[4-10月]8:30~19:00/[11-3月]8:30~18:00
※館内営業時間は店舗・季節により異なる
■休業日:12月31日、他館内設備点検のため休館あり
■料金 :お土産コーナー、食事処等へは入場無料
※有料コーナー:360°3Dシアター及び展望台
◆ A券(360°3Dシアターと展望台のセット券) 大人:850円、中学生・高校生:650円、小学生:450円
◆ B券360°3Dシアターのみの観覧券) 大人:650円、中学生・高校生:500円、小学生:350円
◆ C券(展望台のみの観覧券) 大人:400円、中学生・高校生:300円、小学生:200円
「AOMORI」の「A」をイメージした正三角形ビルのアスパム。
館内には、十和田湖やねぶたなどを臨場感あふれる360度全周スクリーンで紹介するパノラマ映画や、眺めが素晴らしい展望台、郷土料理店、お土産販売など「観る・買う・食べる・遊ぶ」がすべて集まっています。
↓
★市内散策後は、ホテルでごゆっくりお寛ぎください♪
↓
2日目
④十和田市現代美術館
■問合せ先:十和田市現代美術館
■電話番号:0176-20-1127
■開館時間:9:00~17:00(最終入館16:30)
■アクセス:青森空港から車で約1時間30分、八戸駅から車で約40分
■料金:観覧料
一般:1,600円(企画展転換期:1,000円)、高校生以下:無料
■休館日:毎週月曜日、年末年始
人間と自然をテーマに奈良美智、ロン・ミュエクなど世界で活躍するアーティストらの作品を常設展示。
館内だけではなく、周辺のアート広場や商店街にも作品が点在し、街全体でアートをお楽しみいただけます。
↓
⑤昼食オススメ 十和田バラ焼き
市民に愛されるソウルフード「十和田バラ焼き」
醤油ベースの甘辛ダレで下味を付けた牛バラ肉と、大量のたまねぎを乗せて、たまねぎがあめ色にしんなりするまで「焼きしめる」のが美味しさの秘訣です。
↓
⑥八戸市美術館
■問合せ先:八戸市美術館
■電話番号:0178-45-8338
■開館時間:10:00~19:00 ※12/28,1/2~3は10:00~17:00
■アクセス:青森空港から車で約1時間50分、八戸駅から車で約20分
■料金:観覧料は展覧会ごとに異なります。
詳しくは展覧会情報(hachinohe-art-museum.jp/exhibition/)をご確認ください
■休館日:毎週火曜日、年末年始(12/29~1/1)
様々な活動を支える巨大な空間「ジャイアントルーム」を取り囲むように、展示室などの専門性の高い個室群が配置されています。
八戸の美や文化を伝える収蔵作品を様々な切り口で紹介する展示や、幅広いジャンルの企画展を展開しています。
↓
★ホテルへチェックイン
↓
⑦八戸市内散策
夕食オススメ 八戸屋台村 みろく横丁
■住所:八戸市三日町と六日町の間青森県青森市柳川1-4-2
■営業時間:店舗により異なります
八戸市には、「たぬき小路」「長横町れんさ街」「ハーモニカ横町」「ロー丁れんさ街」「五番街」「花小路」「みろく横丁」「八戸昭和通り」と未だに8箇所の横丁があり、この横丁が中心街の大きな特徴となっています。
昔懐かしいムード漂うそれぞれの横丁や屋台村をお楽しみください!
3日目
⑧八戸市埋蔵文化財センター 是川縄文館
■住所:青森県八戸市大字是川字横山1
■電話番号:0178-38-9511
■営業時間 :9:00~17:00(入館は16:30まで)
■休業日:月曜日(祝日・振替休日の場合は開館)、祝日・振替休日の翌日(土・日曜日、祝日の場合は開館)、
年末年始(12月27日~1月4日)、その他臨時休館日
■料金:一般:250円、高校・大学生:150円、中学生以下:無料
八戸市にある是川遺跡や風張1遺跡などの出土品を数多く展示しています。
国宝の「合掌土偶」はぜひご覧ください!
縄文時代について分かりやすく学ぶことができます!
↓
⑨昼食オススメ 味噌カレー牛乳ラーメン
■住所:青森県青森市内各店舗
青森市民のソウルフード「味噌カレー牛乳ラーメン」
味噌のコクとカレーの刺激、牛乳のまろやかさにバターの風味、もやし、メンマ、わかめのトッピングが一体となった独特のおいしさをご堪能ください!
↓
レンタカー返車後、青森空港へ
お疲れ様でした♪
■青森アート旅1泊2日・レンタカー周遊モデルコース
1泊2日のモデルコースもご案内♪
1泊2日レンタカーモデルコースはこちら |
■青森アート旅2泊3日・レンタカー周遊モデルコース②
2泊3日のモデルコースもご案内♪
2泊3日レンタカーモデルコース②はこちら |