熊本が「火の国」と呼ばれる所以である、典型的な二重式の火山です。阿蘇山といえば阿蘇五岳を中心にした中央部の山々を呼ぶことが多いが、広い意味では外輪山や火口原をも含めた呼び名です。地鳴りの音と共に激しく噴き上げる大地のエネルギーを見せつけています。世界で唯一、活動中の火口を間近で見る事が出来る場所。
熊本の代名詞、阿蘇でグルメと温泉と観光を楽しもう!家族旅行、温泉旅行、グルメ旅行にもってこいの熊本で大自然を感じよう!
フジドリームエアラインズの名古屋小牧空港発熊本、静岡空港発熊本の設定便を利用したパッケージツアーがおすすめです!
熊本旅行をオトクに楽しめるキャンペーンや助成金ツアー、県民割などもあるかも??最新情報は当社HPで随時更新中です。
阿蘇中岳火口
阿蘇五岳の一つ、中岳にある阿蘇中岳第一火口は活火山の活動を間近で体験できる観光スポット。
直径600m、深さ130m、周囲4kmの巨大な噴火口はダイナミックの一言。
登山規制がされていなければ、湯だまりと呼ばれるエメラルドグリーンの火口湖を望むことが可能です。
阿蘇山火口シャトルバス
https://www.kyusanko.co.jp/aso/
阿蘇火山火口規制情報
http://www.aso.ne.jp/~volcano/
シャトルバス料金 | 大人(中学生以上) | 小人(小学生以下) |
片道 | 700円 | 350円 |
往復 | 1,400円 | 700円 |
阿蘇グルメ「あか牛」
阿蘇の雄大な草原で育つあか牛は赤身が多く、適度な脂肪とのバランスの良さが旨さの特徴です。
ミディアムレアなあか牛ステーキのスライスがご飯の上に敷き詰められた「あか牛丼」。その名店として知られる「いまきん食堂」は創業100余年の地元に愛された大衆食堂です。ランチタイムのみの営業で予約不可となっていますが、整理券が配られますので待ち時間に周辺を見て回るのもいいでしょう。醤油ベースのチャンポンやあか牛ハンバーグもオススメ!
いまきん食堂
http://aso-imakin.com/
TEL 0967-32-0031
住所 熊本県阿蘇市内牧290
営業時間 11:00~15:00
定休日 水曜日
火の国熊本のシンボル・阿蘇へは名古屋小牧発熊本・静岡発熊本が運航中のフジドリームエアラインズ(FDA)利用で行こう!
※記載されている情報は2024年12月現在のものとなります。最新の情報はホームページなどでご確認ください。