別名「あやめ城」
新発田城表門、旧二ノ丸隅櫓とお堀が当時のままの姿で残され、三階櫓と辰巳櫓が復元されています。
三階櫓は全国で唯一、丁字型の屋根に三匹の鯱が配された珍しい姿!建っているのが自衛隊敷地内のため
内部の見学はできませんが、その独特の姿は堀外から、そして隣の白壁兵舎からも望むことができます。
忠臣蔵で有名な赤穂義士・堀部安兵衛は新発田の出身であり、彼の銅像が表門前に建っています。
彼は新潟から江戸を見つめて、何を思っているのでしょうか。
その他にも公園内は、春には桜、初夏にはあやめ、秋には紅葉、冬には一面の雪景色と、一年を通した四季折々の風情で市民に親しまれています。名古屋から新潟、福岡から新潟の設定便を使ったパックツアーでぜひ訪れてみてください。
新発田城 https://www.city.shibata.lg.jp/shisetsu/kanko/kanko/1005061.html
電話番号 0254-22-9534(文化行政課)/0254-26-3556(新発田市地域整備課)
開門時間 9:00~17:00/[11月のみ]9:00〜16:30
公開期間 4月~11月(期間中は無休)
※令和6年12月1日から12月16日まで特別公開中!
公開時間 9:00〜16:00
入場料 無料
駐車場 無料
アクセス JR新発田駅より徒歩約25分
古の面影を残す街・新発田がある新潟へは福岡発新潟・名古屋小牧発新潟が就航しているフジドリームエアラインズ(FDA)利用で行こう!
※記載されている情報は2024年12月現在のものとなります。最新の情報はホームページなどでご確認ください。