福岡発新潟、名古屋発新潟線を使ったパッケージツアーの小休憩やお買い物に、新潟県の道の駅はいかがでしょう?
新潟ふるさと村
新潟ふるさと村は旬の新潟を「見て・食べて・体感できる」県最大級の道の駅。
「ふるさと新潟とくらしの変遷」をテーマに新潟の歴史・文化を学ことできるアピール館や全国に誇る酒・米・魚などの自慢の味覚や特産品など、約10,000点の新潟土産をズラリと取り揃えたバザール館、四季折々の花々が咲き誇る花畑などがあります。
飲食店も充実しており、新潟の郷土料理やB級グルメ、5大ラーメンの一つである燕背脂ラーメンを味わえます。
新潟観光で迷ったら、新潟ふるさと村おすすめです!
道の駅 新潟ふるさと村
http://furusatomura.pref.niigata.jp/
住所 950-1101 新潟県新潟市西区山田2307
TEL 025-230-3030(アピール館)
営業時間 アピール館 9:00~17:00(夏期延長有り) / バザール館 9:30~17:30(大型連休時延長有り)
年中無休
駐車場有(大型:14台 普通車:400(おもいやりスペース9)台)
道の駅 能生
「道の駅・能生」は、日本海夕日ラインの愛称で親しまれている、海岸線を走る国道8号沿いにあり人気の道の駅です。おすすめは日本一のベニズワイガニの直売所「かにや横丁」!
かにや横丁で買ったカニをその場で食べられる「カニかに館」があり、各店によってゆで時間や塩加減が微妙に異なり食べ比べも楽しめます。(※1月2月は能生産ベニズワイガニの禁漁期間となっています)
能生漁港に隣接しているため、鮮魚センターには、とれたての海の幸がいっぱいで、レストランやお食事処では新鮮な海の幸を味わえます。その他にも新潟県内のお土産も充実しており海の資料館、マリンミュージアム、キャンプ場などもありご家族でもカップルでも楽しめる施設です。
またサンセットタイムを狙って訪れる人も多く、海に沈む夕日の美しさは格別です。
道の駅 能生(のう)
TEL 025-566-3456
949-1351 新潟県糸魚川市大字能生小泊3596-2
営業時間 9:00~17:00〔施設により異なる〕
年中無休
駐車場有(大型:10台 普通車:438(身障者用2)台)
道の駅を巡る新潟旅行に行ってみよう!助成金ツアーなど、お得なパッケージツアーも随時更新中!
米どころ新潟!美味しいグルメに舌鼓を打ち、日本海の家族旅行にもオススメの新潟へは福岡発新潟・名古屋小牧発新潟が就航のフジドリームエアラインズ(FDA)利用で行こう!
※記載されている情報は2024年12月現在のものとなります。最新の情報はホームページなどでご確認ください。