RADO観光
フジドリーム 旅Color Full
静岡
土肥金山

静岡の見どころSightseeing

静岡

土肥金山

家族で楽しめる金のテーマパーク

土肥金山は、江戸時代に第一黄金時代を、明治時代から昭和にかけて第二期黄金時代を迎え佐渡金山に次ぐ生産量を誇った伊豆最大の金山を実際に体験できる金のテーマパークです。施設は基本的に屋内ですので雨の日でも楽しめます。

 

 

冬は暖かく夏は涼しい観光坑道では、江戸時代の作業風景を模したリアルな電動人形が稼働しています。坑内はほぼ平坦で舗装されているため、ベビーカーや車いすでも見学が楽しめます。

 

 

貸与されるライトを持って薄暗い坑内に入り、ちょっとした探検気分で金や銀のキラキラを探しながら歩く、キラキラ坑内ガイド。なぜここで金が取れたのか、金鉱脈はどのようにできるのかといった金にまつわる何故なにといった疑問が解消されることでしょう。坑内随所に噴き出す金、銀、銅、石英などの鉱物が手に持ったライトの光に照らされて、キラキラと光り返してくれます。その自然の輝きに子どもはもちろん、大人も夢中になってしまいます。

 

参加費(坑内めぐり入場料含む) 大人 小学生
キラキラ坑内ガイド 1,400円 700円
キラキラ坑内ガイド&砂金取り体験 2,100円 1,300円

 

大人も子供も楽しめる大人気砂金採り体験では、つい真剣になり制限時間の30分があっという間に過ぎてしまいます。30分間に30個以上採れば「砂金採り名人」として免許皆伝に認定されます。

 

 

黄金館に展示されている250㎏の巨大金塊は、ギネスにも認定され、世界一の金塊に実際に触れられます。近年は世界的な金の高騰により金塊の時価相当額が22億円(2022年4月20日時点)を超え各種メディアに取り上げられるなど話題を集めております。

 

 

 

また例年、1月の中旬~2月中旬にかけて日本一の早咲といわれる「土肥桜」が施設内のいたるところで咲き誇り、ライトアップされた幻想的な姿もお楽しみいただけます。

 

 

 

【基本情報】

土肥金山

公式サイト https://www.toikinzan.com/

所在地 〒410-3302 静岡県伊豆市土肥2726

電話番号 0058-98-0800/FAX:0558-98-1803

営業時間 9:00~17:00(最終受付16:30)/砂金受付 9:00〜16:20

※坑内めぐり・砂金採り体験をご希望のお客様は 15:50 までにチケットをお求めください。

休業日 2024年12月18日(水)、2025年1月14日(火)〜16日(木)

入場料金 大人 小人
観光坑道&黄金館(資料館)共通チケット 1,000円 500円
砂金採り体験料金 1,000円 800円
観光坑道・資料館&砂金採り体験セット 1,600円 1,100円

 

☆写真は、土肥金山提供となります。

 

 

伊豆へお越しの際は、世界一の金塊に触れられ、観光坑道で昔の金山にタイムスリップできる土肥金山へぜひお立ち寄りください!

福岡空港発静岡・熊本空港発静岡・鹿児島空港発静岡・出雲空港発静岡・北海道空港発静岡(新千歳空港発静岡・札幌丘珠空港発静岡)の5路線が運航中のフジドリームエアラインズ(FDA)で、静岡・伊豆へ行こう!

※記載されている情報は2024年12月現在のものとなります。最新の情報はホームページなどでご確認ください。

● 出発地別 静岡ツアー

福岡発 鹿児島発 出雲発 札幌丘珠発 熊本発

お得なツアー情報を各SNSで発信!お友達募集中!

QR Code
お友達登録

その他SNSでも発信しています!