循環バスで巡る定番コース
新潟市内に点在する観光スポットをめぐるには循環バスが便利。バスを利用すれば時間も有効活用出来ちゃいます。映画の撮影にも使われた重要文化財の建物や迫力満点のマリントンネルがある水族館、水の都を巡るウォーターシャトルなど、市内の代表的なスポットを辿る旅は、新潟市は初めてという方におすすめです。
新潟市観光循環バスについて詳しくはこちら
運賃 | 大人 | 子ども |
1回乗車 | 260円 | 130円 |
1日乗車券 | 500円 | 250円 |
※1日乗車券をご提示いただくと、一部施設で料金割引などの特典を受けることができます。
<行程>
JR新潟駅
↓
↓循環バス「白山公園先回りコース」乗車約12分、白山公園下車徒歩1分
↓
新潟県政記念館
1883(明治16)年に建築された、日本建築に西洋の技法を取り入れた貴重な木造洋風建築です。建物の隅や窓枠を縁取る石貼り、軒周りの垂飾り、棟端の擬宝珠形の妻飾りなどの意匠に伝統と様式を織り交ぜた文明開化期特有の個性美がうかがえます。
明治初めの府県会開設期の議事堂としては現存唯一の遺構で、1969(昭和44)年に国の重要文化財に指定されました。現在でもコンサートや演奏会などの催し物の会場として利用されています。
<基本情報>
新潟県政記念館 ※令和10年3月31日まで休館中
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/bunka/1196612167437.html
住所 951-8132 新潟県新潟市中央区一番堀通町3-3
電話番号 025-228-3607
開館時間 9:00~16:30
休館日 毎週月曜日、1月2月の毎週火曜日、国民の祝日、年末年始(12月28日~1月4日)
入館料 無料
↓
↓徒歩約10分
↓
古町エリア散策(ランチ)
歴史ある商店街が残っている古町エリア。アーケードがあるので、雨や雪の日でも安心。1番町から13番町まで続く古町通やそこに交わる小路にはお店がいっぱい。昔ながらの商店はもちろん、今どきの雑貨店やカフェもあるので街歩きには最適です。
にいがた人情横丁では新鮮な魚を炭火でじっくりと焼いた新潟名物・浜焼きの香ばしいかおりが漂ってきます。
↓
↓徒歩約7分、循環バス「白山公園先回りコース」乗車約11分、水族館前下車
↓
新潟市水族館マリンピア日本海
約500種2万点の水生生物に出会える、日本海側有数の規模を誇る水族館。水量800㎥の「日本海大水槽」の底を通るマリントンネルの眺めは迫力満点!海中を散歩しているかのような気分が味わえます。黒潮と対馬海流の流れを再現した「暖流の旅」や日本最長の河川の下流から上流の環境を再現した「信濃川」、屋外には新潟市の淡水域の自然環境を再現した「にいがたフィールド」など、見どころ満載です。
毎日開催しているイルカショーや飼育スタッフによる展示生物の解説など、大人も子どもも家族みんなで楽しめます。
<基本情報>
新潟市水族館マリンピア日本海
住所 951-8555 新潟県新潟市中央区西船見町5932-445
電話番号 025-222-7500
開館時間 9:00~17:00(券売は16:30まで)
休館日 12月29日~1月1日、3月の第1木曜日とその翌日
料金 | 大人(高校生以上) | 小人(小・中学生) | 幼児(4歳から) | 乳児(3歳まで) |
一般 | 1,500円 | 600円 | 200円 | 無料 |
団体料金 | 1,200円 | 480円 | 160円 | 無料 |
※新潟市観光循環バス1日乗車券の提示で、団体料金適用。
↓
↓循環バス「白山公園先回りコース」乗車約25分、朱鷺メッセ下車
↓
信濃川ウォーターシャトル(周遊コース)
水の都を巡る、素敵な水上バスの周遊便に乗船。朱鷺メッセ乗船場から出航し、国の重要文化財・萬代橋の下をくぐり昭和大橋で折り返す観光便です。途中寄港なしで約25分間(サンセットクルーズは約45分間)、水面を滑るように航行する快適な船の旅で、四季折々の新潟の風景をお楽しみいただけます。
<基本情報>
信濃川ウォーターシャトル株式会社
https://www.watershuttle.co.jp
住所 951-8052 新潟県新潟市中央区下大川前通二ノ町2230-33 万代橋ビルヂング11階
電話番号 025-227-5200
≪周遊便料金≫※3月下旬~11月下旬
便名称 | 乗船時間 | 乗船料金 | ||
アフタヌーンクルーズ | 16:00~16:25 | 16:30~16:55 | 大人 | 1,500円 |
小人 | 750円 | |||
サンセットクルーズ | 17:00~17:45 | 大人 | 2,000円 | |
小人 | 1,000円 | |||
冬季周遊便 |
毎時00分・30分 (10:00-17:00間・除く12:30) |
大人 | 1,400円 | |
小人 | 700円 |
※冬季周遊便は要事前予約(事前に予約いただいた時間のみ運航)
朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター(Befcoばかうけ展望室)
ウォータフロントに位置する複合コンベンション施設で、本格的な展示場、大小13の会議室、ホテルなどを兼ね備えます。
朱鷺メッセ31階にある「Befcoばかうけ展望室」は地上約125mに位置する、日本海側随一の高さを誇る展望室です。新潟市内地はもちろん、日本海、佐渡島、五頭連峰などの景色を一望できる360度の大パノラマを無料で見ることができます。
<基本情報>
朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター(Befcoばかうけ展望室)
https://www.hotelnikkoniigata.jp/observatory/
住所 950-0078 新潟県新潟市中央区万代島6-1
電話番号 025-240-1511
営業時間 [Befcoばかうけ展望室]8:00〜22:00(最終入場21:30)
日本最長の大河・信濃川を有する水都・新潟に訪れてみてはいかがでしょう?
フジドリームエアラインズ(FDA)では、福岡空港発新潟・名古屋小牧空港発新潟の2路線が就航しています。
※記載されている情報は2024年12月現在のものとなります。最新の情報はホームページなどでご確認ください。