RADO観光
フジドリーム 旅Color Full
スタッフブログ
熊本阿蘇遊覧&富士山遊覧・観光列車ながら添乗日記

スタッフブログBLOG

2025.3.10

熊本阿蘇遊覧&富士山遊覧・観光列車ながら添乗日記

おぉ~つかれさまでぇ~すっ!

 

今回、こんな旅行会社スタッフはいないでしょう!っていう当社スタッフの週末添乗の様子をお届けいたします

 

(ご注意)
数ある国内の旅行会社の全員がこういった仕事をしている訳ではございませんので予めご承知ください
FDAフジドリームエアラインズ様と一緒に皆様の笑顔を目的にツアー企画している旅行会社だからです

お客様からも正直気の毒な顔をされました(苦笑)

 

(今週の添乗予定)
3/8(土)
熊本空港遊覧フライトと立入禁止区域内消防庁舎見学


3/9(日)
名古屋空港遊覧フライトと観光列車ながら

 

 

 

熊本空港遊覧フライトと立入禁止区域内消防庁舎見学

 

早朝4時に起き、博多駅へ
博多駅発(06:10)⇒(07:00着)熊本駅
熊本駅より空港へは九州産交のバスで移動
無事、8時半前ごろに熊本空港に到着

(いつもは熊本へは車移動ですが、今回はその後名古屋に行く為、公共交通移動)

 

 

熊本空港といえば・・・
2016年の熊本地震で一時は、ターミナルビルも閉館する被害になっていましたが、数ヶ月後には飛行機便の離発着は可能となり、ターミナルビルも安全の確保を取りながら、じょじょに運営を再開され、翌年2月にターミナルビルも復旧工事を完了されています

 

熊本空港は2020年4月に民営化された空港です
2023年には新ターミナルビルも完成し、今回私も新ターミナルビルは初めて訪れています

 

熊本空港のあゆみ

 

当時の当社ラド観光には熊本営業所があった為、物資支援として、会社ならびに他営業所のスタッフからの物資援助を受けて、福岡支店スタッフ有志で物資を届けたのを覚えています

 

熊本空港のあゆみ

 

物資の届けたのは翌週の動きでしたが、熊本市内まで半日以上は片道かかるだろうと覚悟していましたが、翌週高速道路が熊本インター手前の植木インターまでは開通しており、あの熊本地震の全体被害から考えれば非常に早い復旧対策でした

 

昨年1月1日の北陸地震後、北陸の復旧が遅れていると報道されるたびに、いかに熊本の復旧が早かったのかと感じます
一日でも早く北陸地区の復旧、仮設住宅の皆様がご自宅に戻れる事をこの場を借りてご祈念いたします

 

 

 

さて、本日の熊本遊覧フライトですが、前日の天気では晴れ又は曇り
しかし、空港へ向かうバスで見る空はどんより曇り、しかも時より小雨(マジかぁっ↓↓)

 

雲切れ間からでもいいから、ふるさと熊本・阿蘇の上空が見えてくれればと考えていましたが、あえなく玉砕です
お客様の受付を終了し、お客様が搭乗ゲートに向かわれた頃に、航空会社であるFDA様より恐怖のご連絡が・・・

 

阿蘇、くじゅう連山、霧島山方面ではなく、天草・長崎方面へ方面シフト

 

理由は、ちょうどフライト時刻に天草・長崎方面は雲の切れ間となり、機内からの眺望が見込めるからです
雲の中をひたすら飛ぶのではなく、少しでも参加の皆様がお楽しみいただけるようにとの航空会社様のご配慮です

 

天気だけは、航空会社もラド観光でもどうしようもない事なのです
過去にも記載しましたが、お客様も・当社も・航空会社も誰も望んでいない事です
(当日の添乗員にとっては逃げたくなる状況です)

 

熊本空港FDAイメージ

遊覧フライトと空港内制限区域内の消防庁舎の見学がセットになっている為、通常とは違う場所に飛行機は到着!

 

到着後、お客様には降機いただき、徒歩で消防庁舎までご移動いただきました

消防庁舎にて、熊本空港が万が一に備える為に管理する数々の特殊・化学消防車両がございます

今回はお客様には本来は入れない立入禁止エリアにてご見学いただいています

 

熊本空港科学車両

 

しかも今回特別見学という事で、ご参加のお客様を化学消防車による放水で皆様をお迎えしています

 

熊本空港科学車両

車両で一番すごい放水距離は約60mの射程範囲

 

お子様、大人含めて皆様、科学車両の助手席にも座られた方たり、消防職員に質問されたりと、ご見学をお楽しみいただき、ご参加のお子様から笑顔いただきました

 

本来、科学車両など消防車は空港内で実働する事がないのが一番です
本日車両をご覧になったお子様の将来の夢になるのが一番!本来はそれが一番です

 

余談ですが・・・
熊本の遊覧フライトの航路は、天草・長崎ですが
お客様にお聞きしましたところ、当日のキャプテンのご配慮か、主に海岸線をメインに飛んでいただいたようで、天草の島々や日本の三大夜景である長崎の港町、雲仙普賢岳などが眺望できたとお聞きしています

 

ツアー終了後、空港内を色々と散策していると、

熊本のご当地キャラといえばの・・・まさかの、くまモンに会えました

 

くまモンの誕生日は、3月12日です
今年はデジュー15周年となり、熊本では「くまモン誕生祭2025」が開催されます

お近くの方は、ぜひ訪れてみてください

 

添乗の旅は続きます
熊本より同日中に名古屋に移動です

FDA便で一番好きな飛行機です
何が好きと言われれば・・・飛行機の便名が3・2・6(さぶろー)
我が家のワンコの名前だからです!
ここからは私の個人的余談です
さぶろーの名前の由来は、三人目の家族+亡くなった親父が三男で、名前に三が入っていたから名付けた名前です
親父世代の名前は、本当に女の子は〇〇子、男は出生の順番が入る事が多いみたいです
親父の卒業アルバムを見ると、クラス全員女子は〇〇子、男子はほぼ全員長男・次男・三男くらいまでがわかる名前で、びっくりしたのを憶えています

 

 

 

名古屋空港遊覧フライトと観光列車ながら

 

本日の名古屋は朝から薄い雲がかかる天気でしたが、富士山上空はどうでしょうか!?

 

集合時間となり、ぞくぞくと受付待ちのお客様の列が集合場所カウンター前にできましたが、あれっ!??
予定参加者数よりも並んでおられる人数が多い!
と不思議に思っていましたら、よくよく見ると、見たことがあるお客様のお顔!

 

並んでいた方の中に、前回1月に本日と同内容のツアーにご参加いただいたお客様がおられ、前回富士山の眺望があまり良く見えなかったという事で皆様リベンジで遊覧フライトのみでご参加されていたようです
「今日こそは!」と皆様ご報告に来ていただいたようで、お声がけいただき誠にありがとうございます
本当に今日こそは!ですね

 

ご集合いただき、皆様が保安検査場を通過、搭乗口に向かった頃
運航航空会社であるFDAフジドリームエアラインズの方より、

出発時刻を20分程度ズラしたい!

理由としては20分ズラした方が、富士山の眺望がよりよく見られそうとの事
当社のツアー終了後の行程に問題がなければ、ズラしてもいいですか?
とご提案いただきました

 

もちろん、答えはYES!

 

さぁ!富士山は見えたのでしょうか!?

冠雪した富士山

(今回も飛行機には同乗していない為、過去イメージとなります)

今回も後行程のバス移動があり、バス乗務員さんとの打合せもある為、今回も地上待機で到着ロビーでご参加のお客様をお待ちします

 

到着ロビーから出てこられるお客様を見ると、笑顔!笑顔!
前回ご参加のお客様からも、リベンジ成功!のお声をいただきました

 

こんな感じで富士山周辺を主に八の字で今回は遊覧をしていただきました

 

写真の富士山と自身の目で見る富士山の大きさって全然違います!断言できます!
ご参加の皆様も後日、写真をご覧いただくとこんなに小さかった?ってなられる方が多いと思います
なので、まだ富士山遊覧フライトをご参加いただいていない方、ぜひっご自身で見てください

 

では、遊覧フライトも無事に無事に終えたので、バスで郡上八幡方面へ移動し、郡上八幡散策・観光列車ながらにご乗車をしていただきます

 

ここからは、前回のツアー内容と同内容となる為、詳しいツアー内容は前回ブログをご覧ください
過去の添乗日記へ

 

恒例の添乗員郡上八幡昼食日記
今日のお昼は何かな?今回私も3回目のツアー同行となります
1回目美濃錦・うなぎ丼、2回目蕎麦正・ざるそば
3回目は・・・
けいちゃんを堪能させていただきました

 

郡上八幡けいちゃん

若鶏と、もやし・ざく切りキャベツを鍋でぐつぐつ煮込んで食べるのですが、今回は量が多かったです
完食しましたが、昼以降の行程が満腹で眠くなる事必至な状況です

特に観光列車ながらに揺られると寝ますね!

 

観光列車ながら

今回の運行では森号のみの運行でした

日付入りの記念プレートを持って、途中の停車駅の大矢駅にて皆様記念撮影を楽しまれていました

 

今回で3回目のツアーですが、連日の大雪・大雪の報道により、郡上八幡方面も雪に覆われているのでは?という考えを皆様されているのかもしれませんが、結果天気もよく、遠くには雪の白山も少し見れました

 

本当に良い天気でした

5月にも同内容のツアーを設定しています

まだ空席はございますので、ぜひご参加されてみてはいかがでしょうか?

 

 

無事ツアーも終了し、名古屋小牧空港から福岡への最終便で福岡に帰ります

小牧空港FDA機材

 

今回ご参加いただいた皆様、関係者の皆様、ありがとうございました!

 

旅で日本を元気に!物価高に負けるな!

当社ラド観光はFDAフジドリームエアラインズの全空港発着商品を多数取り揃えています。

当社の情報をSNSでゲット!

ラド観光FDA/Facebook
ラド観光FDA/X
ラド観光FDA/Instagram
ラド観光FDA/LINE
ラド観光FDA/Threads
ラド観光/アプリ

 

お得なツアー情報を各SNSで発信!お友達募集中!

QR Code
お友達登録

その他SNSでも発信しています!