2024年7月27日に嬉しいニュースが入ってきました
新潟県佐渡市に位置する日本最大級の金鉱山「佐渡島の金山」が、世界文化遺産に登録されました
祝!佐渡島の金山
世界文化遺産登録決定!!
おめでとうございます!
佐渡島の金山 世界遺産登録の情報ページ
<新潟県観光文化スポーツ部文化課世界遺産登録推進室>
(佐渡金山について)
金山の歴史は1601年に始まり、江戸時代から昭和時代にかけて約400年間にわたって金や銀の採掘が行われており、特に江戸時代には、最盛期には年間400kgもの金が採掘され、徳川幕府の財政を支える重要な収入源となっています
金山は山頂から地下へと伸びる多数の坑道があり、鉱石を採掘するための技術や労働環境が整えられていましたが、特に「道遊の割戸」と呼ばれる巨大な切り立った露天掘りの跡は、そのスケールの大きさからも有名です
今では、佐渡金山は観光地として整備されており、坑道や採掘設備を見学することができます
また、博物館では当時の鉱夫たちの生活や採掘の様子を再現した展示が行われており、歴史的な価値を学ぶことができます
(佐渡島について)
島の面積854.8㎢・一周約280㎞あり、日本では東京23区、海外ではグアム島やプーケット島の約1.5倍の大きさがある、日本海側最大の離島
気候は、夏は新潟本土より涼しく、冬は対馬暖流の影響で本土よりも暖かく積雪も少ないためとても過ごしやすく、年間を通して佐渡観光をお楽しみいただけます
新潟港から両津港までカーフェリーで片道2時間30分、ジェットフォイルで片道1時間7分!
佐渡旅行ツアーのご案内
当社ラド観光では、FDAフジドリームエアラインズの定期便を利用した福岡発佐渡、名古屋発佐渡の商品を販売しています
佐渡旅のみどころ
佐渡島の金山
佐渡金銀山を代表する「西三川砂金山」「相川鶴子金銀山」の2つの鉱山で構成される世界文化遺産です
人類にとっての最古の金の入手方法は砂金の採取でしたが、この舞台となったのが西三川砂金山だと考えられています。相川鶴子金銀山では、人々が争って鉱石を掘り取った結果、山が真っ二つに割れ、現在でも道遊の割戸として現存し、日本最大の露頭堀りの跡です
北沢浮遊鉱選場跡
住所:佐渡市相川北沢町3-2
入場料:無料
場所:両津港より車で約50分
鉱山から金や銀を採掘していた1930年代の浮遊選鉱場
日本で最初に浮遊選鉱法を採用し、鉱石処理鉱量は1ヶ月5万トン以上に達し、この設備の規模は「東洋一」とうたわれました
観光シーズンにはライトアップされるため、昼間とは違う幻想的な光景をお楽しみいただけます
スケールの大きさに圧倒されること間違いなし!
尖閣湾揚島遊園
住所:佐渡市北狄1561
電話:0259-75-2311
時間:08:30~17:30(時期によっては16:30または17:00まで)
営業:年中無休
入園:大人1,400円 小人800円(海中透視船乗船料を含みます)
場所:両津港より車で約60分(奉行所跡より12分)
尖閣湾が一望できる絶景観光スポット!
一帯は海中公園となっており、海中透視船・水族館・展望台・軽食コーナー・売店などがあります
海中透視船(3月中旬-11月下旬運航)では湾内巡りと海中の様子をお楽しみいただけます
トキの森公園
(トキふれあいプラザ)
住所:佐渡市新穂長畝383-2
電話:0259-22-4123
時間:08:30~17:00(入館締切:16:30)
営業:毎週月曜日(3~11月は無休)、年末年始
入園:協力費として大人400円・小中100円
場所:両津港より車約12分
トキが飛翔可能な大型ケージを使用し、自然に近い環境を再現しています
飛翔・採餌・巣作り等を整備しトキの生態を観察できる施設になっています
小木港たらい舟体験
(力屋観光汽船)
住所:佐渡市小木町184
電話:0259-86-3153
時間:08:30~17:00 ※季節により短縮営業もあり/要問合
営業:通年営業/雨でも営業・欠航はほぼございません
料金:大人700円(中学生以上)・子供400円(4才以上)
場所:両津港より約60分(トキの森公園より約45分)
女船頭さんが一緒に乗りますので女性でも安心!
船頭にかわって漕ぎたい場合は船頭さんにお知らせください
上手く前に進む事ができるかな?
乗船後は「たらい舟乗船記念切符」をプレゼント
モデルコースのご案内
たくさんの観光地・魅力が満載な佐渡ですが、1周280kmもあり移動が大変です
佐渡島内はバスの運行本数が少なく、各バス停から観光地まで距離があるため、レンタカーでの移動がおすすめです!
車の運転はできないという方には観光タクシーなども現地にはございますのでご安心ください
世界遺産に登録された為、観光客は増える事は間違いなし!
ぜひ、お早目に世界遺産ツアーをご検討ください
旅で日本を元気に!
当社ラド観光はFDAフジドリームエアラインズの全空港発着商品を多数取り揃えています。
当社の情報をSNSでゲット!
https://www.facebook.com/rado.travelservice
https://www.instagram.com/rado_travelservice/
https://www.threads.net/@rado_travelservice
https://www.rado.co.jp/app_related/info/downloadpage.html