

-
日御碕神社
神の宮
楼門をくぐり、右手の小高いところには「神の宮」があり、こちらには素盞嗚尊(スサノオノミコト)が祀られています。
日沈宮(ひしずみのみや)
楼門の正面には日沈宮(ひしずみのみや)があり、スサノオの姉とされる天照大御神(アマテラスオオミカミ)が祀られています。 この日沈宮は、「伊勢大神宮は日の本の昼の守り、出雲の日御碕清江の浜に日沈宮を建て日の本の夜を守らん」との神勅により祀ったのが始まりと言われています。
訳/伊勢神宮が「日の本の昼を守る」のに対し、日御碕神社は「日の本の夜を守る」
-
出雲大社
縁結びの神様として知られる大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)をおまつりする出雲大社。 詳しく見る
ご縁横丁
出雲大社門前町には、出雲地方を代表するお土産店・飲食店が立ち並ぶご縁横丁があります。名物の出雲そばや縁結びスイーツを昼食にお召し上がりいただけます。
-
八重垣神社
伝説の池であなたの恋が占える! 縁結びの聖地「八重垣神社」
「早く出雲の八重垣様に、縁の結びが願いたい」という出雲の古い民謡の一節にもある通り、八重垣神社は出雲の縁結びの大神として知られています。 神秘的な森に湧く「鏡の池」では占い用和紙に硬貨を載せて池に浮かべる良縁占いが人気です。
-
玉作湯神社
本殿横に丸い形をした「願い石」があり、社務所で購入できる「叶い石」を触れさせてお祈りすると、願い事が叶うと言われています。 石の御利益を授かろうと、年々多くの人が訪れる、人気のパワースポットとなっています。 詳しく見る
玉造温泉
日本でも最古の歴史をもつ玉造温泉。
広くゆったりとした大浴場で天然の化粧水にじっくり浸り、美肌の湯を全身でお楽しみください。
-
島根ワイナリー
見て、遊んで、味わって。 五感が歓ぶワイナリー。
島根県・出雲大社から車で5分。 「島根わいん」をはじめとするオリジナルブランドのワインの製造を行っているワイン工場を併設しており、無料で工場見学も可能です。 館内にはワインの無料試飲コーナーもあり、様々な種類のワインを気軽に味わっていただけます。
-
宍道湖
日本の夕日百選に選ばれると美しい「宍道湖の夕日」。
水の都松江市の西にひろがる湖で、ヨットやカヌーなどの水上レジャーをはじめ、冬にはバードウォッチングも楽しめます。
また、さわやかな朝の宍道湖をながめながらのランニング・ウォーキングは「旅ラン」にぴったりです。ヤマトシジミ
海水が混じる汽水湖のため魚介類が豊富です。スズキ、モロゲエビ、ウナギ、アマサギ(ワカサギ)、シジミ、コイ、シラウオを「宍道湖七珍(しんじこしっちん)」と呼び、島根県を代表する味覚となっています。
中でも国内最大級の漁獲量を誇るヤマトシジミは、おみやげとしてもオススメです。
-
松江城
最上階の天狗の間からの眺望は格別です。
全国に現存する12天守の一つで、2015年に国宝に指定されました。
最上階の天狗の間からは、松江市街地や宍道湖など360度展望でき、眺望は格別です。
縁結びとは、単に男女の縁だけでなく、進学や就職、友人や先輩との出会いなど、
様々なご縁を結ぶことです。
全国から神々が集う島根県で良縁を結びませんか。
コロナウイルス拡大防止対策について
- 航空会社(フジドリームエアラインズ)様の感染対策
-
FDAでは、お客さまに安心してご利用いただけるように、細心の注意と様々な取り組みを通して新型コロナウイルスの感染に対する予防措置を講じています。